< 怨恨による銃撃?>
言論の自由に対するテロや
政治不信への犯行でもなかったようです。
ご冥福をお祈りいたします。
「あべのマスク」は使わずに・・・・
(ママは椅子に座る)
夕方5時で2300名程の投票者数だったとか。
ママは 椅子に座って投票者を監視?しておりました。
①個人投票が終わってハガキをもったまま通過し、
そのハガキを比例代表の投票箱に入れそうになった方
②子供さんに選挙の大事さを教える方
③使い捨て鉛筆の行先を気にされる方
様々な選挙風景を見る事は出来たらしいのですが
さすがに 元気印のママにも 13時間は辛かったようです。
<勘違いでしょ?>
短冊へのパパの願いが「70台・・・・」を見たママは
体重の事と思い、親切心で食卓に揃えました。
糖質ゼロビールをパパは必要としておりません。
既に体重は年齢を下回って数年たっております。
パパの願いは ゴルフのスコア「めざせ70台」だったのであります。
「ありがとう」 ママのやさしさに感謝です。
ビールはやっぱり・・・・だよね
<秋田県が無い!!>
昨日パパは県人会の集まりで大阪へ。
するとJR北新地駅広場にこんな催し物が。
なんたって 日本再発見{北海道~九州}が集合なのです。
単なる観光案内ではありません。
石川県は移住県でせめていました
(秋田県はなぜか不参加どすえ~~~~)
「あったよ 鳥海山」なのですが
山形県遊佐町の観光案内でした
参加要項は知りませんが
県でも町でも参加できる「日本国再発見!」
新し目線で見る事ができましたよ。
人気の度合いは 薄くなったパンフレットでしょうか
0 件のコメント:
コメントを投稿