2018年7月27日金曜日

嫌な予感 台風12号

<甥っ子来阪予定で台風も>

前回パパの甥が来阪予定の際は台風で飛行機が飛ばず中止となりました。

改めて今回、28日に来阪予定なのですが12号とまさしく一致しております。


前回の大雨で被害が大きかった広島方面での長時間の停滞予想が

出ており、24時間以上暴風雨にさらされることになります。

応急的な補修も追いつかず、追い打ち的な災害が予想されます。


避難先確保・時期・緊急用品など
 
指示に従うのか

自分の判断で行うのか見極めが・・・・大事です。





<甲子園予選 北大阪大会 準決勝>



暑さの中、家族三人でムサシ号でスーパーへ買い物へ。

途中ラジオのスイッチをいれると3-1で桐蔭が勝っていました。


買い物をすまして再びスイッチをいれると


「「4-3」 2アウト、桐蔭最後のバッターとなるでしょうか?」



高校野球のグランドには魔女?がいます。
 
四球を連発し、同点後に逆転ヒットを打たれ
 
履正社はワンアウトを取れないがために
 
準決勝で力尽きてしまいました。




最後まであきらめずに戦った桐蔭をほめるべきなのですが
 
履正社の逆転も見事です。



 
 
 
大阪桐蔭決勝の結果は如何に??
 
 
 
 
 
(下駄を履くまで・・・)
 
余談ですが
 

夏のパパ用履物は下駄と雪駄となります。

(単に水虫防止用なのですが。)


最近の下駄は裏にゴムが張ってあり

昔のように音が響くことはありません。

 
(ここまで気をつかわにゃ売れんのか・・)




2018年7月25日水曜日

金足農業 100回大会甲子園へ

<2週間の激闘>


パパが甲子園での「金足農業思い出試合」を記載したので

神様も応援団についたようです。



(8回裏 金足スクイズで追加点)


金足は数少ないチャンスを生かしました。


 




(最終回 最後の打者)

三振でゲームセット





(あと1本)

チャンス回数は明桜にあったのですが
「あと1本、ここぞ」を金足は抑えきりました。





先輩達同様、甲子園を思いっきり楽しんでください。
 
暑さ対策?十分に備えておられます。
 


(通信技術)


パソコン等で「ライブ映像」を見ながら応援できるなんて

ここ30年間程の進化は驚かされていますが(何がきても不思議無し)

産まれたときから与えられたら進化・有難味は解りません。



「スマートフォン??そんなものいるかよ」

パパは相変わらず
 
「ガラパゴス島」にこだわっております。







<一雨くれば>


熱中症で「若者からお年寄り」まで搬送されてます。

今週土曜日に懐かしい傘マークが天気予報に出ました。


 
降水確率:傘がいるかいらないかの判断基準だそうです



そうか、五分五分なんだ・・・・・。
 
パパは「50%なら傘持たない派」だね





散歩は「おしっこ1回」でさっさと帰るんだワン。



2018年7月23日月曜日

危ないものは壊す?ホテル新築

<宝塚ホテル>

パパは自治会の集いで、昨夜ビヤガーデンに御呼ばれしました。


(勿論会費制です)

 
料理?まあ食べ放題・飲み放題ですから
ビールさえあれば贅沢は言いません。
 
皆さんとの親睦が目的です。
 
 
(交代だよ)
 
老朽化の為、元大劇場駐車場にB1、地上5Fで
部屋数200室のホテルを移転・新築中です。
完成は20年3月とか。
 
 
オリンピックに間に合わせるつもりだな!!
 
 
取り壊されるホテル屋上から新しいホテルの工事を見ます。
 
これは滅多にできることではないです。
 
 



周りが暗くなると風も少しは涼しくなりました。


パパ、幾人かは名前を覚えることができたの?
 
「うるさいな、親睦だよ親睦!。」
 


(おもいでが・・・・)

「私、この部屋で結婚式をあげました。
壊してしまうのが残念です。」
 
 
帰り際、話されてる方がいらっしゃいました
 
 
 

地元住民にとっては
 
人生と共にあったホテルなのです。
 
 



<それにしても暑い!!>


どこまで続くこの暑さ!

天気予報に傘マークが見当たらないよ。

掟破りでAMからエアコンのスイッチが入ります。





<全英オープン>

パパは帰宅してから最後まで見届けたらしい。

ウッズのダブルボギーとボギーに

挑戦者としての姿があったといってるけど

僕にはわかりません。



宮里さん、はやく身体直そうね

小平さん、心はいつもチャレンジャーOK・OK・OKです。

松山クンなあ 

下駄を履くまで油断は禁物の教訓でしょうか。

2018年7月19日木曜日

酷暑の中で

<ゴルフに出かける◯◯がいる>

昨日パパは朝早く愛情あるママのお言葉、

「搬送されるなら近所の◯◯病院指定してね~~」に
送りだされバッグ担いで芝刈りへ出かけました。


(暑さよけグッズ)

ペットボトル麦茶4本   内2本は冷凍保存・氷状態
体温低下用首紐

ゴルフ所サービスの冷水・おしぼり・日傘(本来雨傘)

冷凍したペットボトルでは首筋・脇の下を冷やしたり
備え付けクーラーボックスの氷かわりに使用します。


最後の18ホールで冷凍も溶けきった麦茶をのみほして
「ああ なんとか無事に終わった~」


仲間内では 氷の塊(アイスノンがわり)や
2L用ではないかと思える特大水筒、
能面と思えた「顔白日焼け止め」等など
個性豊かな猛暑対策でした。


この日を決めたのは1か月以上も前の事。
ここまでの猛暑は想像できないよねパパ。


「今日は金だして、わざわざ
拷問や刑罰うけた」ようなもの・・・・ん?
 
 
暑さも仲間にしてしまった
 
楽しいプレイでした。


ちなみに
この猛暑の中、お世話になったゴルフ場では
救急車のお世話になった方はいませんが
ハーフで切り上げた方々はいらっしゃるとのことでした。







<寝不足は続く>

サッカーの合間にテニスがあって
そして今日「147回全英ゴルフ」開幕です。


選手は蟻地獄を避けるために最善を尽くします。




壁際についてしまったら 「どこへ打つ??」
 


 


 
(ナイスプレイ 日本!!)


10名の日本選手が出場しますが半数は予選通過してほしいなあ。


小平はミケルソン

松山はタイガーと予選を一緒に戦います。

特に小平注目です。

ミケルソンへ「対抗意識ありあり」で挑戦してくれるかも。



タイガーには今大会用隠し兵器クラブがあるとか。これも楽しみです。



  ドライバーは松山の勝やと思うけど
    パターがなあ  パパと同じで3パットするもんなあ



(おまけのカメラ)


 バンカー内のカメラって大きかったのだ。
 これ直撃したら壊れるよね!!






<猛暑の中の凍結?>

今朝、思いがけずパパの兄上から電話。

「実家なあ 凍結でお湯が使えないので連絡だけしとくわ」

凍結??? 今年の冬の話しをしている様子。

「今月中には修理するよう業者に言ってるけど災害で忙しいようで」

そりゃそうだ、地震・豪雨で大阪以西は復旧に時間がかかります。


「帰省するとき直っていたらいいけど使えない事もありうると・・・・・」


そういえば前にも同じことありました。夏とはいえ、水風呂は冷たいのだ。


 
それにしても ここまで修理しないでおくとは

さすがパパのお兄さん、物事に拘りなしですワン。



2018年7月16日月曜日

秋工 初戦敗退

<7回コールド負け>


夏が終わってしまいました。

1・2年生は来年を目指して練習にはいるんだろうな・・・
 
 
春甲子園出場した由利工も消え
 
夏の秋田代表カラーは何色でしょう?
 
 



<洪水災害の助っ人>
 
国土地理院の地図を久し振りに尋ねたら、サービスが半端じゃありません。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ほんの一部だけ紹介します


(平成30年豪雨)

倉敷洪水の進行状況をみることができます
 
 
 
 
 
起伏図を重ねると平坦な土地であることが良く分かります






(何に使うかは自由です)


①等高線図は当然として
 
  
 
 
 
②現在の航空写真に
 
 
 
 
③起伏図も分かりやすく仕上げてあります。
 

 
 住居付近の土砂流などの危険性が把握できそうです
 
 
 
(みんなで役に立てようよ)
 
様々な資料があるようですが
 
パパは全てを把握はできておりません。
 
 
 



興味ある方・無い方も是非ご確認下さいませ。


(河川の流域分けはもう一工夫?) 
 
 
 
もっとアピールしてほしいです。


ここで 「お宝」 発見ですワン。
 
 
 
 
 
 
 

2018年7月14日土曜日

大先輩への助け船

<暑い!!暑すぎる!!>
     
     

夕方パパと散歩。

風が涼しい?とんでもない。

熱風を感じます。

ここは砂漠か~~~!!

夏の暑さは始まったばかりなのに。

盛夏とはいつ頃の話しだっけ?



<ご存じですか ヘルプマーク>

大先輩からこんなものあるぞ~~と連絡が入りました。

ちなみに先輩は笑顔はとても素敵なのですが

口元が締まるとちょっと強持て?で

知らぬひとはチョット距離を置きたい人種が手にしたもの、

それはヘルプマークだそうです。



「そうか、愛する奥さんに席を確保する道具だな」




  パパはいらないの??

なんで??遠慮しないの。前期とはいえ高齢者なんだから。




(大雨の後の猛暑)

どんなに 暑かろうと

「一雨くれば」 などと

被災地の方々を思えば・・・・・


きっと被災者の方々も

暑さしのぎの雨程度なら
 
ひさびさの 「そうだね~」




(避難所の暑さ対策)


国は総理の意向をうけて

素早い対策を検討し、遂行されている・・・・ワン?。



<おまけの暑さボケ>


突如マウスが動かなくなる。



なんでやねん
 
(故障時は関西弁になります)
 
 
 
なんとか「マウスが作動しない」を検索し
 
幾多の候補から「再起動する」にたどり着く。
 
 
やっとの思いで再起動すれども
 
やっぱりマウスは動こうとしない。
 
しゃあない叩いてみるか・・・・
ネズミたたきだ。
 
 
その時、ふと天の声が!
 
(前も同じことあったよな
  あん時は・・・・・・・・・・・?)     
 
 
ママが買い置きしてた
電池交換で解決しました。
 
 
パパ、暑さでぼけてます・・
 

2018年7月13日金曜日

「めざせ甲子園」 秋田版

<参加校の紹介ビデオ>

さすがの「秋田朝日放送」さんです!!

先日紹介した組合せ表の中に

参加校の映像が記載されていましたので紹介します。

http://www.aab-tv.co.jp/pc/mezako/


秋田工業はここをクリックしてください

http://www.aab-tv.co.jp/pc/mezako/movie/akiko.php


(グランドでの練習風景)

 
 
(監督さんの談話)
 
 
 
 
などなど、2分間ほどだけど、気分が盛り上がるべ、。
 
 
 
 
 
<災害の後遺症>
 
おびただしい ゴミの山ですが
 
あの日まで使用されていた家庭用品です。
 
 
大切な品々が廃品となってしまいました。
 
 
 
 
自然を恨んでも解決にはなりません。
 
 
僕がこの地球上で生活していくには
 
自然災害に対する謙虚さが必要なんだワン。
 
 
「100%安全で完全な設備などありえない」だよね。
 
 
僕も常日頃、自然の怖さを
 
小さな頭に叩き込むんだワン。
 
 

2018年7月11日水曜日

目覚めの激痛

<なんじゃこりゃ の ふくらはぎ >

痛いなんてものじゃありません。

今朝がた目覚めと同時に、右足ふくらはぎに激痛が走りました。

 
 


原因を調べたら「冷房による冷え」がほとんどだそうで

今晩から半パンのパジャマはやめました。

パパ、これじゃあ 「草刈り無理」だよね。



<計画されてた河川工事>


小田川の水害は10年に1度程発生していたようです。




(合流点の流下能力の向上計画)


高梨川と小田川の合流点でスムーズに流下できるよう

河川の改修工事が計画されていました。
必要とされてから着工迄時間がかかりすぎですよね。


高梨川の流域面積は 2670km2 
小田川の  〃      492km2
 
 

ちなみに武庫川の流域面積は
 
小田川と同等の 496km2です


5倍の流量を持つ河川が合流するのです。

満流だったらどちらが勝つか・・・・・

負けた方は水を河道内に溜めるしかありません。

これがバックウオーターとなり堤防を越流し決壊させました。


 


 


(どうしたら防げるの?)


地元の方々に「水害慣れ」があった事も否定できないようです。


今回の水害でも不自由なお年寄りが

犠牲になられたことが残念です。


助けも呼べずに・・・・・・・。



いざとなったら
パパ、僕頑張るよ!!


六三四の退避所です。
 
散歩が嫌なとき、ここに逃げ込みます。







2018年7月10日火曜日

第100回全国高校野球 秋田県予選

<明後日 開幕します>

組合せはこちらをご覧ください

http://www.aab-tv.co.jp/yume/pc/tournament.php


母校は14日 西目高校と2回戦を戦います。



(秋田県勢甲子園記憶の試合)


忘れられないのが金足農業の対PLとの試合でしょうか。

爺パパは「清原より桑田に気を付けろ」と

カーラジオに向かって声援を送っておりました。


「常勝PL」をとことん追いつめた記憶に残る「一試合」です






あのひと振りが・・・・。






あれから34年過ぎましたが。
 
桑田選手を見ては思い出します。




(甲子園のスタンドで)
 
 
校歌を甲子園で歌いたいなあ~~~



2018年7月8日日曜日

明らかになってきた甚大災害

<NH◯放送で繰り返す数十年とは?>

こんな災害が数十年毎にくりかえされたらたまりません。

子供・孫の代には経験させたくないと誰しもが願うことでしょう。




(高知道の橋桁が落ちた!!)

 
災害前の立川トンネル上り線坑口です


 
 
 
 
土石流で橋桁そっくり持っていかれたようです


 
 


(復旧の目途?)
この部分だけなら下り二車線を
上下線片側使用も可能なのでしょうが
雨が続いており全線被害を掌握しきれてないようです。


 
崩落前に通行止めが行われ、人災は防げたようです。
 
橋桁で横からの土石流に耐えるような設計はありえません。



(台風 8号)

前線はまだ日本列島の上に居座ってます。
台風の影響で活発になりませんように。



進行方向は大陸に向かっています。
そのままで、そちらの方向で・・・・・・。

日本は立ち直る時間を必要としています。



まだまだ 雨は続きます。

皆さま油断なきように。




毎年水害や土石流を心配している地区を
如何に減らせるのでしょうか?

降雨災害は日本全国どこでも起こりえるし、
、津波・火山噴火より被災する確率も高い災害となってます。









2018年7月7日土曜日

「天に穴」の雨

<まだ雨が続いています>


幸いにして現在まで同窓会々員の被害連絡は聞こえておりません。

それにしてもいつまで降ったら気が済むのやら。


(兵庫県防災ネット)

 
河川敷に立ち入ってる人々に注意を促しています。



こんな時に、あほなことすな!!ですワン


<堤防の決壊>

逃げる間もなく水位が上がったと思われます。
 
川より低い、堤防より低い土地の怖さです。
 
 
 
被災者の皆様にお見舞い申しあげます。






普段はどこにでもあるような日本の風景でした。



自分の家だけでも地盤を嵩上げしておけば・・と思われる方もいるかと。




<それぞれ復旧の姿は如何に?>


   この被害を 500年に1回とし現況復旧案。

   この被害を 100年に1回とし復旧時に河川能力増案。

   この被害を  10年に1回とし被災地全体を嵩上案。



   自治体はどのような災害防止対策を住民に提示できるのでしょう。

   河川防災では、上流での堤防決壊を下流居住地で防ぐ術が難かしく、

   残念ながら流れ込んだ濁流が、玄関先から無くなる日も

   見当がつかないのです。




(河川の右岸と左岸)

右岸が弱かったので丈夫にして嵩上げすると、

同等の雨が降ると今度は左岸が被害にあう危険があります。




如何なる施策に、如何程のお金と時間をかけることができるのでしょうか。
 

 
 
国や個人の財産、命を有無を言わせず
 
持っていってしまうのが災害なのですが



火山の噴火・地震・豪雨・・・・・・災害国日本、続いてます


忘れられない 「七夕の日」 となりました。




日本には自然界の難問が
沢山あるんだワン。


 

2018年7月5日木曜日

上司の悪さを部下が見習う

<まるで映画?現実です>


 
息子さんは事実を知っていたのでしょうか?
 
「危険なドクター◯」にならずに済んだかも です。
 
 
親の権威?勿論失墜でしょう。

「俺の何が悪い!!上司を見習っただけだ!!」
(どこでばれた?完璧だったはずなのに)


該当の受験生は3535人で、214人が合格。
 
倍率は16・5倍だったそうです。
 
 
息子さんの実力を知っての行動だとしても
 
あまりにも情けない親馬鹿です。
 


(大学側の謝り方)

ご迷惑・ご心配をおかけして・・・・




庶民には迷惑も心配もかかっておりません。

あきれかえっているだけです。


 
 


(なんで 俺が指さされにゃならんのだ!)



(ついてねえなあ)これも◯◯、あんたのいい加減さが根っこだよ





「地獄の沙汰も金次第、まして人の世の中は・・・」
 
べに子さん 大当たり~~~~
 



<雨は降り続いています>


住居地の避難所が開設されました。
お年寄りは早めの避難を!呼びかけています。

連絡は素早く、ですが「それで終わりじゃない」ので大変です。



本日の同窓会役員会も延期となりました。

風も強いのにママは「振込み用紙」をもって
銀行に出かけていきました。



「市民税納金」が期限切れ?


一日や二日や 一週間くらい・・・「まってなど、くれる訳ない税金は」。

2018年7月1日日曜日

はんぶん 青い 「デーブル花」

<カサブランカ & バラ>


ママは昨夜、知り合いの催し物に参加して

お土産にテーブル花を頂いて帰ってきました。


 
生花の 「カサブランカ & バラ」 なのですが
 
 
 
 これって 鮮やかな色彩の

 
「青」 「藍」 「碧」 「ブルー」



造花でないワン。上品に玄関を彩ってくれてます。

 


色素を混ぜた水分を与えての作品かと思います。



僕もとっても気に入りました。
 
ママ、いたずらしないからね。

 



<台風接近中>

今週水曜日ごろまで荒れ模様でしょうか。

サッカーの応援には影響でませんように。




今日7月1日は「国民安全の日」でした。

皆様、ご家庭の安全点検は如何に?



(国民安全の日)

「昭和35年5月、国民各界の一致した要望の下に、産業安全、交通安全、
火災予防、学校安全、海難防止等を一丸とした安全運動の連携と、これら
安全運動の共通の基盤となる安全意識の高揚、安全水準向上のための
国民運動展開のため創設された」ものだそうです。



ぼくんちの安全点検は様々です。

 母上とパパの「つまづき転倒防止の声掛け」

 戸棚の開き戸に「ママは頭上注意」

 お風呂やトイレのドアを「パパ、開ける前の不在確認」

 おまけは「健康の為、飲み過ぎ注意」 

 冷蔵庫の閉め忘れ・僕のゲート閉め忘れ 等々。



(忘れちゃいけない) 

 テレビリモコンスイッチの「入力切替禁止!!」

 パパ、こんどやったら買替だよ~~~。