2020年3月28日土曜日

不要不急

<急にいわれても>

くすりに関しては「ど素人」のパパです。

偉い先生達にお願いします。

はやく「コロナ万能薬」を見つけて下さい。




いつまで 「ひきこもり」を続ければいいのか
  〃    海外からの来客が訪問しないのか

  〃    宝塚歌劇が開演しないのか    見えてきません。


先が見えないと不安になります。



(歴史は繰り返す?)


スペイン風邪は100年前、
1918年~1919年流行しましたが
経験者は100歳以上の方々です。

(世界)
人 口   18億~20億
感染者   5億人以上 
死 者   5000万人~1億人
(日本)
人 口   5500万人
感染者   2300万人
死 者     39万人




<地球が風邪をひいた?>


車が減ったら

     空気がきれいになった

観光客がこなくなったら

     海がきれいになった


病名は「環境破壊」でしょうか


<明日は花見だったはず・・・>

一ヶ月前のパパ開花予想は大当たり!!


明日、この花の下で
飲んで騒いで、日が暮れていたはずでした。




 開花予想があたるなら 阪神競馬4月12日

桜花賞もきっと・・・・無観客競馬でしょうか?



ミヤマザクラが咲きほこりますかな?


2020年3月26日木曜日

危険区域は東京へ

<大阪・兵庫は何でした?>

東京オリンピックの延期が決定した直後に
「首都封鎖」までも飛び出してきました。
人口1400万都市が機能消滅寸前です。

(東京都の感染者)


  「感染検査数」    データーが本当なら検査数3526件・2067人
                少なくないですか?
            
             1400万人のうち2、067人です
             兵庫県でさえ 1、885人が検査を受けてます






いきなり41人ではなく、感染者の
検査日がたまたま重なっただけでは?

ヨーロッパ諸国のように
検査が進めば1000人/日の
感染者が発生する可能性もあります。


重症の方が12人いらっしゃいます。
一日も早くご快復し退院できるように
と、誰しもが思うところですが
家族の方々の生活も気になります。

(あなたが都知事になった理由)

オリンピックではなく
この感染に収拾を付けるためでした




(さあどうする)


 ぼくなら

「感染者用設備計画」を
オリンピック設備・選手村を対象に
すぐにでもつくらせるけどなあ。


中国みたいに10日間で
施設を設ける場所も権限もなく

あるのは
延期になったオリンピック設備だけだもの・・・・。


2020年3月21日土曜日

入学試験

<宝塚音楽学校>

コロナで騒がれてはおりますが晴天の下、
宝塚での一次試験が実施されたようです。


今日を待ちかねていたかのように
「花の道」でも開花しました。



日が変われば一次の発表です。

毎年のことながら

倍率高すぎ「乙女の夢」ですなあ。





(近所の桜)

一輪メっけ!! パパ根性で探しました。



あす 夕方まで 晴れのち曇り

気温も期待できそうなので


友だち たくさん できるよね。




散歩道の山桜も楽しませてくれそうです。

こんな 青空の下 何処にコロナはいるのかなあ




2020年3月20日金曜日

大阪・兵庫はハチの巣?

<よるな 触るな>

  いやあ 

 大阪 ⇔ 兵庫 間

「往来自粛」とはよくぞ言ってくれました。

 甲子園球場が兵庫県に存在してるのは有名ですが
 大阪空港も「兵庫県伊丹市」に含まれてることを
 ご存知なかったのでしょう。




東京は良いの?

あ、そう。

関西だけあぶないって?

試算方法は鼠算に近い?
油売りの講釈では
2人が4人・4人が8人(枚)・・が 256 あとは解らない。


「電車は感染しずらい」との情報を
 頼って皆様朝夕通勤されておられます。

 高速道路まで対象にしてしまったら
 すべての流通を止めろと言ってるような・・・・。

(元気な兵庫県人)
 パパが期待しているのは兵庫県下の検査人数に対し
 陽性患者数が10人に一人もいないことです。


3日間高熱が続いても1/10だ!!

(お忘れなく・国民同一条件です)
 同じような言葉を発信するなら
 全国民に「気を付けようね」といってほしかったなあ。

 「関東で一気に広がる心配はいらない」と結論付けしたようなお話でした。
 本当なら日本にとって「安全地帯」が報告され嬉しい事ではあります。
 
 
各々方、油断召されぬように

安全のため、常に後方確認怠らず。

パパが趣味の如く
尻尾を触りに来ます。


秋田のお友達たちに
明日は「開花」報告できますよ!!



2020年3月19日木曜日

いつまで続く泥濘ぞ!

<外国人・出入禁止の令>

今日現在、世界中の国で「なんかかしか」制限を設けています。


     感染者確認国・地域からの入国禁止   112ヶ国
    入国後の活動制限措置がある国    88ヶ国





(解除時期の見極め)

 鎖国が始まりました。

一ヶ月なのか三ヶ月なのか
期間を限定できないのが
世界各国「悩みの種」です。

「どこの国」が「何を」「いつ」
 援助・協力の申し出をするか
 心配の種は尽きません。
 
  収入が無くなる。
  食料が無くなる。
  仕事がなくなる。


  その時日本は?




(母上への説得・86歳)

・・・通院を嫌がる母上に・・・



   大丈夫だよ

   世界大戦でさえ
   お母さんは無事乗り越えて
   いまここに生きているのだから。

   心配ないよ。



第二次世界大戦影響下での死亡者数は
5000万~8000万人と言われており
当時の世界人口の2.5%に相当します。

日本国では310万人(軍人230万人)の方々が
亡くなっています。



<早くも散りゆく>

  散歩途中、Mさんが花びらの掃除をしてました。

  Mさん「この時期、日によっては3回掃除です。」

  パパ:「思わず揺らしたくなりませんか?」


     こら!!なんてことゆうの!!


Mさん「花の命は短くて・・・ですなあ」


25日(水)にはゴルフをご一緒します。
ヨセ名人・ご教授宜しくお願いします。



2020年3月16日月曜日

僕の街で感染者

<病院関係者は大変です>

以前にも記載しましたが
病院関係者が心置きなく
治療に専念できる「環境」を
整えて欲しい‥‥。


(「環境」とは?)

関係者のお話を聞いてあげてくださいな。
一度だけでなく
状況が変われば必要なことも変わります。

僕に医療の知識はありませんが
感染病に立ち向かう皆様に感謝です。

    暫くの期間外来診療は中止されました。

2人の医師と2人の入院患者さんが感染されたようです。
軽い感染ですみますように。

(病院の発表)
2020.03.15 患者さま
新型コロナウイルス感染症に関する当院の状況について
新型コロナウイルス感染症に関する当院の状況について 今月11日、当院入院患者様から新型コロナウイルス陽性反応が確認され、14日には入院患者様から2人目の感染者が発生致しました。 更に同日、当院職員2名の新型コロナウイルス陽性反応が確認されました。うち1名は11日感染が確認された患者様の濃厚接触者の医師、もう1名は現時点で感染経路不明の医師です。 当該医師2名の外来診察を、感染していたと考えられる期間に受診された患者様には、順次電話にて健康状態を確認しております。病院から連絡がない患者様については、当該医師との接触はございませんが、発熱や咳などの症状がある場合は、当院までご連絡下さい。 保健所の指導の下、入院患者様全員のPCR検査に加えて、患者様と接触する可能性のある全職員の検査を行ってまいります。 なお、職員で、感染確定者の濃厚接触者につきましては自宅待機にて経過観察中です。 ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。


(パパの関係・自治会館)

会館使用者氏名を
サークル毎・時間ごとに
集計しておくように責任者に連絡です。


万が一、
使用者やその家族に
感染者が発生したとき
一緒にいた仲間の氏名が解っていれば
余分な手間暇を省けます。




(街の低迷)

宝塚劇場が休演で人通りは減少、

宝塚ホテルは旧館を懐かしむ間もなく

閉館の日を迎えてしまいそうです。


パパは微力ながら街の活性化にと
たまには馴染みの店でマスターの料理を楽しみにし、
ゴルフプレイ予約変更も考えていないようです。

    ママの誕生日も近いしなあ。
    なんか食べに行こうね。

    (パパ、ホワイトデーは忘れた振りしてた?)

2020年3月15日日曜日

神戸のきりたんぽ鍋

<誘ってください・・・>

神戸在住のパパの古い友人宛に
きりたんぽ鍋セットがそのまた友人から送られてきて
秋田の味を堪能したと写真とともに送られてきた。



パパはじっと写真を見つめ
羨ましそうに「セリはどこだ?」


一昨日、
ゴルフでご一緒でしたが
腰を痛めてのプレイだったとか。
気づかずに失礼しました。

お互い積み重ねた年齢です。
気を付けましょうね。



<東京で開花>

東京がトップで平年より12日早い開花をむかえました。
何よりも南から北へ北上しそうにない開花予想です。



鹿児島が仙台より遅い!!
大胆な予想は如何に??


今年の花見は「自粛モード」できっと盛り上がらないよね。





<中国の本当??>


⦿日当たり新感染者数が「日最多患者数」よりはるかに減少している、とか

日当たり新感染者数より退院患者数のほうが多い ⇒ 絶対患者数の減少。

このような理由から、コロナウイルスは終局を迎える、と言える。かな?


特効薬はどうなった?


看護師さんたちが
マスクをはずして
「終わりました」

それだけでは安心できない

小心者のパパです。



2020年3月8日日曜日

パパが感染した!(場合)

<あなたなら どうなる??>

(最初にお断り、架空のお話です。)

パパは3日前から37度以上の熱が続き
これなら検査受ける権利あるだろう。

かかりつけの内科医にマイカーで、
自分一人で何とかたどり着く。
公共の電車・バスは使用できません。

◎◎センターに依頼してもらい、検査うけるも
残念ながら結果は陽性。あああ~~~。



(兵庫県下の検査及び結果)


検査実施者の4%が陽性です
思ったより少ない検査数かと?
発熱者がいないのかなあ


(結果をうけて)
やっと認めてもらえた・・・・・
この段階で高熱が続いたことで、パパは半分意識朦朧となっております。


(パパは強制入院?)

専門病院に隔離されて、完治すんまで退院できません。
残されたママたちはどうなるの?



<パパの行動調査>

2週間分の記憶を戻します

◎月〇日 電車で梅田へ 徒歩で▽▽ビル視覚⦿階の碁会所へ。
     ここで仲間・AさんBさん・・・・・Hさん8人の名前が上がる。
     
     囲碁終了後 〇〇ビル地下の居酒屋で▽時~▽時仲間5人で 飲む
     終了後 梅田まで徒歩、電車は▽時▽分発車
         駅到着後、徒歩12分で帰宅。
         途中、近所のおじさんと立ち話3分。


これが延々と2週間分続くのでしょうか?

最近のことはすぐに忘れるパパには無理な話です。



(ママたちは如何に?)

 パパの陽性がわかったら
 ママと母上は当然自宅待機です。

 熱が無くても家族は検査対象となるのでしょうか?
 この辺がよくわかりませんが
 母上とママの食事の心配ですが
 オカズは別として2か月分のお米はあります。
 ただし、精米しないと食べれません・・・・・。

 近所の方に精米に行っていただくか(これは無理だなあ)
 夜中にこっそり人目をさけてお出かけします・・・・。
 ついでに自動販売で飲み物も確保しておこうかな。

 ご近所にパパが感染者とは内緒にしておこうね。
 僕の散歩も人目をしのんでこっそりと・・・・・。

 しばらくは梅干しのおにぎりで
 「三食我慢の子」、辛抱しようね。
 戦時中をおもったら。
 食べ物何にもなかったんよ。
 
 母上は通院が月に2度程ありますが どうする?
 検査結果が出るまで病院も「オアズケ」かな?



感染してしまった場合の生活手段を

どなたかお教え下さい。

国や市はどのような援助を

してくれるのですか?


それが解れば、慌てずになんとかします。




でもね、世間の 👀👀 👀👀 いかに。



近所の方々とはな、仲良くつきあわなあかんのや。


「いざ、」というとき  誰も助けてくれへんで~~~



2020年3月4日水曜日

売り切れ体験

<ドラッグストア>

昨日パパはママと一緒にドラッグストアへお買い物。
そこで見たものは・・・・

紙コーナーの空棚(トイレットペーパー・テッシュなど)


マスク売り場も全滅でした。

買いだめ実感!嘘の報道じゃなかった。
  
お医者さんのマスクがなくて治療ができないは!!
病院にマスク持ち込みの患者だけ受け付ける事態発生??

 笑いごとではありません。



(ここまでやったら)
 
ウイルス発生時の体制はお隣韓国に完敗でのようです。

 外出規制の家庭には
 生活用品から食料迄運んでくれるなんて!!
 これなら自宅待機できます。

 韓国政府の対策を見直しました。




(パパの試薬です)

 この2点、ひざの痛みと口内炎対策。
じじくさ~~~~。




<3月3日 ひなまつり>

静かなひな祭りもコロナの影響です。


「コロナウイルス撲滅雛」

同窓生Sさん宅の手作り雛だそうです

ご利益ご利益・・・・鎮静・解決お願いします。





2020年3月3日火曜日

私はどこに?

<宝塚音楽学校卒業式>

コロナウイルス騒ぎの中、
106期生39名が卒業されました。
4月に初舞台を迎えることになるはず・・・ですが 舞台は休演中です。

日本列島はどのような桜の季節となるのやら心配です。






(秋田県出身 小泉さん)

  お名前が発表されました。

106期16名の娘役さん・花梨さんは何処に?
この方かな・・・いやこちらか・・・・

楽しみにしてます


2年前から成長されました。


初舞台を楽しみにしています。




<負けてなるかウイルスに>



若者が高齢者を感染させてしまう???

納得させられてしまう訳にはいかない。

パパは縄跳びを始めました


飛んだ総数は300回、連続は32回で息が上がったそうです。
せめて500回、連続100回を目指そうね


カウンター付きで回数に「ごまかし」はありません
むりしなさんなよ~~~~笑われるで~~~