2015年11月30日月曜日

さらば 鬼太郎

<水木しげる 先生 訃報>
 
今夜の境港は、妖怪たちが大集合してる事でしょう。
 
 
 
 
素敵なすてきなご夫婦です
 
 
 
悪魔くん、面白かったよ。夢中でした。
 
 
 
 
先生が片腕と知ったのパパがかなり年齢を重ねてからでした。
 
鬼太郎が有名になったずっと後の話しです。
 
片手でこの漫画書くか? 信じられませんでした。
 
 
 
 
 
パパは 「ぬりかべ~~」 が大好きでした。
 
悪い妖怪を壁に塗りこめてしまう豪快さがたまりません。
 
 
 
 
 
 
鬼太郎の顔もずいぶん変わりました。
 
(目玉が父親なんて発想はどこから生まれるワン??)
 
 
 
 
はい、人間の心底にはネズミ男が見え隠れです。
 
 
先生の戦争体験を知ったのはもっと後です。
 
生き残った人間に「死ね!」と言わせる狂気・戦争です。
 
 
 
NHK  「ゲゲゲの女房」・楽しく、笑ころげて、泣いて拝見しました。
 
 
(「朝がきた」出演中の柄本君は     
 
漫画家目指してテンテン・・・・得意技でしたね)
 
 
 
 
<境港市 水木ロード>
 
延長800m道路沿いに153体の妖怪たちが居座ります
 
そこに
 
「 なまけ者に なりなさい 」
 
いいなあ~~~~
 
できる限り 人生を なまけます。
 
 
 
 
 
 
水木先生、あなたは偉大な 漫画家でした
 
 
暗闇は あなたが描いた
 
妖怪たちの住処です
 
   
 
    -- 合  掌 --
 
 
 
 
 
(宝塚には「手塚治虫」、という漫画家がいましたが
 
地元への貢献は
 
本人の意思通りには伝わらないようです   )
 
 
 

2015年11月29日日曜日

NHK杯 女子

<ファイナルへの期待>

男子・羽生君は自信に満ち溢れて結果を出しました。
すべて練習で得た自信だそうです。

ワールドカップの全日本ラクビーもそうでした。
練習でできない事は試合でもできないのです。

 
 
どこか自信なさげ・・・演技の不安材料があったのでしょうか
 
自分の力を信じて精一杯滑走してほしいですワン






NHK杯優勝の自信を後押しに、ファイナルでの高得点を期待します。
 
世界舞台での活躍が楽しみな若者がまた一人、ありがとうです。
 



<冬の花>


           ( 名   前 )
 
「クリスマス・カクタス」の方が「カニサボテン」よりいいかなあ
 



 
ママが愛情込めて手入れして4回目の冬です




名前・姿から想像してしまうカニしゃぶ・・・
 
似てませんか??



 
 
クリスマスまで真っ赤にするからね
(これはパパの役目だワン)
 

2015年11月28日土曜日

NHK杯 羽生結弦選手

<過去世界最高得点>

見いってしまいました。素晴らしい!!

スケートは手摺族の私でも、このすごさはわかります。




パトリック・チャン(24=カナダ)の持つ、295・27点を27点更新です。
(パパ、採点基準を勉強したら、もっとすごさがわかるワン)


本人もびっくり!!

 
 
日本のリンクでこの得点が生まれ、それを目にすることができました。
 
(世界のスケート界でNHK杯の格付けが一層上がりました。)
 


 
 
コーチにいい子だった、と言われて
まだ良い子??と大人の雰囲気でしたね((笑)
 
 
 
(ぼくも見とれてたワン)
 
 

19時半からは女子です。日本選手ファイト!!です。

2015年11月26日木曜日

エコデン 観戦記

<木村幹事長 記>





選手諸君、関係者・応援団の皆様、ご苦労様でした。





 
今年はバッテリー分門のみです。エントリーは110台、多数の参加です

(Aグループ)
5週目ぐらいまではトップのスピードで走ってましたが

第三コーナー付近で接触事故発生!!
以後減速やむ得ず車体を地面に擦りながらの感想でした


可哀想・・・痛んでます
 



(Cグループ)
順調な走りだしをしたのもつかの間
車の台数が多く、思い通りにコースを取れなくなった途端
インコースの車両が外にふくらみ接触事故です。
相手の車は横転し、仰向け状態でしたが怪我もなく
なんとか完走できました

 
事故相手の女子ドライバーさんも無事でよかったです



  秋工の結果は6位・35位でした


<エコデンカーについて>

(車体)

骨組みはアルミからカーボンに変わってきています。
強度の必要な所はハニカム(ダンボールみたいな構造・波型?)で両面カーボン車体。

剛性の強化と軽量化を進化させエネルギーロスを低下させます
    
     (強く・軽い素材が必要なんですね)








(外装)

車軸より下部はプラスチック。芯材を挟んで両面がカーボンです
 



 

(エンジン)

直接車輪を駆動するダイレクトドライバーコイルを巻いています
 




 (運搬方法)

選手と一緒にバスでの来阪です 。
(公道は走行できないと思いますが何かの車両に属するのでしょうか?)



<ちなみに沖縄チーム>

 ここは強い!!

沖縄チームは県予選を勝ち上がっての万博出場です
車体はしっかり梱包して船旅5日間にて大阪への到着だそうです。

(選手たちはさすがに飛行機を利用との事。)
 


梱包の箱もでかい!!



 

<観戦感想>

 
誰が何周した等のレース状況の情報は一切なく、
エコデンらしく?静かな応援風景でした。

(すこし物足りないかな?
エンジン音は当然ありません)
 


                                    
                                    (木村 報告)



(観衆が盛り上がるすべが欲しいなあ・・・でしょうか)



ぼく楽しかったよ、
しっかり応援したもんね!!



                       
 

2015年11月24日火曜日

エコデンレース

<11月23日 お祭り広場>

曇天の下、何とか雨もしのいでおこなわれました (ムサシ行けず・・・m(__)m)



秋工の愛車です!!!   ン? エンジンはいずこ??
はい、乾電池、バッテリーの世界です。
 
 
 
しっかりと乗車できます
 
 
 
これで規定時間内での走行距離勝負です
 



残念ながらちょっとだけ アクシデントがありました


 
 
 
校長先生筆頭に 選手・応援団勢揃いです
 
 
(ン十数年前の4月、雪国から来た美少年はここに立っていたのだ!!)
 
 
 
 
結果は総合6位でした。詳細(走行距離等)はまた後日記載します。
 
 
 
後輩達の汗と涙の記録はこちらでどうぞ!
 
 
 
 
(おみくじは 中吉ベスト かなあ)
 
 
選手諸君は無事秋田に到着されたでしょうか。
 
 
これから寒くなりますが在校生は
 
来年目指して ファイトです!!!

2015年11月23日月曜日

パパのお土産

<チーズケーキ>

 大阪市内で会食会が催される時のパパのお土産は

阪急改札口階段下
「りくろーおじさんのチーズケーキ」がお決まりです。

ぼくの大好物なんだワン




<22日・現場同窓会>

同じ仕事に従事した会社関係仲間・10社60人30年かけて初めての同窓会で、
全国から(老いも若き?)も集合です。






30年の時の流れはあっという間、当時の顔に戻ります。
パパの部下だった新入社員が早50代、名古屋で所長さんです。




 
(昔もこのメンバーが食堂で人生を語っていました)
 
 
 
 
(Yさん、あなたの設計データーはいまだに確保です。)
 
 
 
東京に在職しながらの幹事さん 
お疲れさまでした。次回も宜しく
 
(早めにお願いします。30年は持たないぞ)
 
 
 
早く食べたいんだワン

 
 
 

 

2015年11月20日金曜日

下駄を履くまで

<勝負の分かれ目>

 9回 先頭打者が出塁したとたんにヤバイ!!と思いました。

 そもそも大谷に、なぜもう1イニング続投させなかったのでしょうか。
 (1ヒットうたれても後続をたちきったではないか。)

 
 (韓国チームは打倒大谷をめざし、対速球対策を万全に備えていた。
 それでも大谷は抑えていた。
 交代するなら、大谷以上の速球派か(これは現存しない)軟投派なのだ。)


 しょうがない。
 今回は韓国の打撃を、悔しいがほめてあげましょう。
 大谷は打てませんでしたが、見事な逆転劇でした。
 

 
 (終盤追加点を取れなかったのも、いたかったよね・・・)


<ゆずるくん>

  ゆずる君といえば言わずと知れた


羽生結弦 君ですが




箕面の駅前にはこんなゆずる君もいます


滝ノ道ゆずる 君


 
箕面の滝まで紅葉を楽しみながら、道を譲りあいましょう(柚子る!)
 






宝塚にはもう一人ゆずるがいます

星組 紅ゆずるさん



<これで三大ゆずる??>

羽生さん紅さんファンの方々、(ムサママも両ゆずるさんファンです)
「滝ノ道ゆずる」 君と一緒にして申し訳ありませんでしたワン。

お許し下さいませ

2015年11月17日火曜日

11月18日 土木の日

<土木の日って?>

筆順 十 一 、十 八 はい、土木の文字になりました。
 
土木学会、日本土木工業協会等が建設省(現在の国土交通省)の支援で
1987(昭和62)年に制定しました。今年で28年目にあたります。
 
明日から一週間、「くらしと土木の週間」 として様々な催し物が予定されてます

 

<土木の仕事って何?>
 
  Civil engineering  市民工学  
 
  私たちが生活するに必要な環境を整備、構築する仕事が「土木」です。
  
  建物、つまり人間の居住空間(住居・仕事場・工場等々)以外すべての工作物は
  土木の仕事なのです
 
 
<ほんの一部ですが>
 
 農業には水が必要です。水を溜め、水路を設けることは大事なことでした。
 
 
 
 電力、治水、貯水等多目的なダムも求められました
 
 
 
 陸地の狭さを補うため海に陸地を求めます
 
 
 
 洪水から財産を守る河川改修も行われます
 
 
 
 文明が進むにつれ、道路の姿も変わります
 
 
 1872年(明治5年)、初めて日本に鉄道が開通しました。
 それから143年、たった143年で日本の交通網は大きく変わりました
 
 
 
上下水道、電気、道路、鉄道、空港、河川、港湾、堤防、その他諸々・・・・
生活に密着した土木の仕事の大事さ多彩さ、少しはご理解いただけましたか?
 
 
<アメリカはでかい>
 
    むさパパのお薦め、フーバーダムです。
 
 
 フーバーダムは、コロラド川に灌漑用水、発電、洪水防止等多目的ダムとして
1931年に着工し、1936年に竣工しました。
(第二次世界大戦前に5年間でこのダムを作る技術を持ち合わせた国力なのです)
 
型式は重力式アーチダム(コンクリート)で高さ221m、長さ379mです。
ミード湖呼ばれる湖の貯水量は 約400億トンです。
日本の約2,500基ダムすべての貯水量の合計は250億トン程度です。
日本最大の湖琵琶湖でさえも貯水量でも280億トン程度でとても及びません。
この水を貯えるダムはいずこに??

   
 
 


 
日本の黒部ダムは高さ186m 堤長492mで遜色ないのですが
貯水量は2億トンしかないのです 
 
急峻な山国であるがため効率が悪いのは宿命なのだワン
 
 
 
ぱぱ、11月18日、誕生日おめでとうですワン