<土木の日って?>
筆順 十 一 、十 八 はい、土木の文字になりました。
土木学会、日本土木工業協会等が建設省(現在の国土交通省)の支援で
1987(昭和62)年に制定しました。今年で28年目にあたります。
明日から一週間、「くらしと土木の週間」 として様々な催し物が予定されてます
<土木の仕事って何?>
Civil engineering 市民工学
私たちが生活するに必要な環境を整備、構築する仕事が「土木」です。
建物、つまり人間の居住空間(住居・仕事場・工場等々)以外すべての工作物は
土木の仕事なのです
<ほんの一部ですが>
農業には水が必要です。水を溜め、水路を設けることは大事なことでした。
電力、治水、貯水等多目的なダムも求められました
陸地の狭さを補うため海に陸地を求めます
洪水から財産を守る河川改修も行われます
文明が進むにつれ、道路の姿も変わります
1872年(明治5年)、初めて日本に鉄道が開通しました。
それから143年、たった143年で日本の交通網は大きく変わりました
上下水道、電気、道路、鉄道、空港、河川、港湾、堤防、その他諸々・・・・
生活に密着した土木の仕事の大事さ多彩さ、少しはご理解いただけましたか?
生活に密着した土木の仕事の大事さ多彩さ、少しはご理解いただけましたか?
<アメリカはでかい>
むさパパのお薦め、フーバーダムです。
フーバーダムは、コロラド川に灌漑用水、発電、洪水防止等多目的ダムとして
1931年に着工し、1936年に竣工しました。
(第二次世界大戦前に5年間でこのダムを作る技術を持ち合わせた国力なのです)
1931年に着工し、1936年に竣工しました。
(第二次世界大戦前に5年間でこのダムを作る技術を持ち合わせた国力なのです)
型式は重力式アーチダム(コンクリート)で高さ221m、長さ379mです。
ミード湖呼ばれる湖の貯水量は 約400億トンです。
日本の約2,500基ダムすべての貯水量の合計は250億トン程度です。
日本最大の湖琵琶湖でさえも貯水量でも280億トン程度でとても及びません。
ミード湖呼ばれる湖の貯水量は 約400億トンです。
日本の約2,500基ダムすべての貯水量の合計は250億トン程度です。
日本最大の湖琵琶湖でさえも貯水量でも280億トン程度でとても及びません。
この水を貯えるダムはいずこに??
0 件のコメント:
コメントを投稿